栃木県を旅行する人には必須のアプリ「栃木パスポート」をご存じでしょうか(何年も前からある)。知ってはいるが、使ったことない人が多いのではないでしょうか。
先に結論を言いますと、栃木県に宿泊予定で宿泊施設が「おもてなし施設」であれば栃木パスポートアプリを入れたほうが良いです。そしたら、チェックインの時にパスポート提示だけで「おもてなし(夕食時ワンドリンクサービスとか)」を受けられます。
近々「栃木パスポート」の全ステージクリア予定のクラーケンが栃木パスポート初心者に向けて解説します。
目次
本物の出会い「栃木パスポート」とは
栃木パスポートは栃木県観光物産協会が運営しています。栃木パスポートを持っていると、県内約1000施設で「割引」や「おもてなし」を受けることができます(ただし、条件アリ)。
栃木県を旅行するなら持っておいて損はないパスポートです。おもてなし施設は下記の「のぼり」や「ステッカー」が目印です。
パスポートは冊子版とアプリ版の2種類あります。残念ながら冊子版は2021年1月末で終了なんです。
栃木パスポートの有効期限
パスポートの有効期限は下記の通りです。
冊子版 :2021年1月31日まで
パスポートの入手は「栃木県公式観光アプリ”とち旅”」をインストールするだけです。
⇒Google playでダウンロード
⇒App Storeでダウンロード
栃木パスポートアプリは何がお得何なの?
栃木パスポートの「お得」なポイントは主に2つあります。
お得① 対象施設で「おもてなし」を受ける
お得② スタンプを集める(豪華賞品が当たるかも)
一つずつ詳しく見ていきましょう。
お得① 「おもてなし」を受ける
それでは、栃木パスポートで「おもてなし」を受ける方法から見ていきましょう。
準備1 「おもてなし施設」を探す
当たり前ですが、まずは「おもてなし施設」を探すことが非常に重要です。
なぜなら、「おもてなし施設」の「のぼり」や「ステッカー」を出していない(もしくは気づかない場所に出してる)施設もあるからです。
要するに、「おもてなし施設」であることを事前に知っておかないと見過ごす可能性が非常に高いのです。
準備2「おもてなし条件」を確認する
「おもてなし条件」は各施設によってバラバラです。基本的に、「カネ」を使うことで「おもてなし」を受けられます。
「おもてなし」の一例を見てみましょう。あくまで一例ですよ。
おもてなし施設 | おもてなし内容の一例 |
観光施設(例えば、遊園地や美術館など) | 入園料割引やハガキプレゼント とか |
道の駅 | 1000円以上のご利用で粗品プレゼント とか |
日帰り温泉 | 入浴料100円引き とか |
飲食店 | 会計時10%オフ とか |
観光土産店 | 1000円以上のご利用で饅頭1個サービス とか |
宿泊施設 | 夕食時1人1杯ドリンクサービス とか |
おもてなし施設は栃木旅ネットで検索できます。また、おもてなし施設一覧のPDFは栃木パスポートの公式サイトからダウンロードできます。
もし本気で栃木パスポートを活用するなら「ガイドブック」をもらうのが良いです。ガイドブックについては後ほど紹介します。
お得② スタンプラリーで商品ゲット
栃木パスポートでできることの2つ目を説明しますね。それはずばり、集めたスタンプの数によって豪華賞品が当たる(かも)!だからです。
スタンプ押印のルールを見ていきましょう。
スタンプ押印のルール
スタンプ押印のルールは明確に記載されています(栃木パスポートガイドブックから)。
一覧表にしてみました。
施設 | 施設例 | スタンプ数 | 備考 |
宿泊施設 | ホテル・旅館・ロッジ等 | 1泊につきスタンプ2個 | 1冊のパスポートに対して複数回押印可能 |
観光施設 | 公園・テーマパーク・神社 | 1回の利用につき1スタンプ | 1冊のパスポートに対して複数回押印不可 |
体験プログラム | アウトドア・スポーツ体験等 | ||
日帰り温泉施設 | 温泉 | ||
スポーツ・アウトドア施設 | ゴルフ場・ボウリング場等 | ||
レンタカー店 | レンタカー | ||
その他 | 道の駅・観光案内所・SA・PA | 500円以上の飲食・買い物につきスタンプ1個 | |
とちまるショップ | |||
飲食店 | |||
観光土産店 |
ただ、道の駅・観光案内所・SA・PAなどは利用するだけではダメで一会計500円以上利用しないとスタンプをもらえません(一応、レシート2,3枚合わせて500円以上にするのはNGらしい)。
レシートの合わせ技が出来なかった例を私の体験談でご紹介します。
SA内にあるコーヒー店でドリンクを購入(計950円)し、別の店でお菓子(150円)を購入して合計1100円使いました。
夫婦1個づつスタンプをもらえると思ったのですが、一人分しかもらえませんでした(泣)。
お店の人が言うには、「1会計500円以上につきスタンプ1個」だから。
つまり、2人分スタンプをもらうには500円以上のレシート2枚必要になります。
事務局からの回答は
「500円以上の飲食・買い物につきスタンプ1個」の押印ルールにつきましては、
原則、1会計でのお支払い金額としています。
とのことです。お店の言い分正しかった~。
P.S.今回は特別に事務局からスタンプもらちゃいました。ありがとう事務局~。
ただ、1会計500円以上で1スタンプだと、疑問がわいてきます。
たとえば、飲食店で二人分スタンプをもらおうとすると会計を分けなければいけないのか?
今までの私の経験では、飲食店では1会計で二人分もらえます(余裕で1000円超えますしね)。
うーむ。「1会計500円以上」ではなく、「1店舗1会計500円以上」なのかなーと思う今日この頃。
栃木県でバシバシお金使ってください!
豪華賞品をゲットするには
スタンプを集めた数によってステージアップしていきます。各ステージをクリアしたタイミングで、スマホから豪華賞品の抽選に応募できます。
ステージアップの仕組みは下の通りです。
まずは、ファーストステージ(緑色のパスポート)のクリアをめざしましょう。ステージクリアごとに抽選に応募できます。
例えば、ファーストステージをクリアするには、
・必要スタンプ数6個
・宿泊数1泊以上
・周遊エリア2エリア以上
(周遊エリアについては後ほど説明します)
ファーストステージをクリアすると、スマホからそのまま抽選に応募できます。
「今すぐ応募」をクリックして連絡先、住所、名前を入力するだけで応募終了です。簡単ですね~。
全ステージをクリアするためには最低4泊しなければなりません。
ちなみに、サードステージをクリアしても再度ファーストステージからサードステージクリアを目指せます。サードステージをクリアした回数が多いほど、当選確率アップです!
周遊エリアについて
栃木県内を5エリアに分けています。
具体的には、
・日光エリア(日光市)
・那須エリア(大田原/矢板市/那須塩原市/塩谷町/那須町)
・県央エリア(宇都宮市/鹿沼市/さくら市/那須烏山市/上三川町/高根沢町/那珂川町)
・県南エリア(足利市/栃木市/佐野市/小山市/下野市/壬生町/野木町)
・県東エリア(真岡市/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町)
豪華賞品って何?
豪華抽選商品はコチラです。抽選は12月と2月に行われるみたいですね。
さらに!サードステージをクリアしてると「本物の出会い 栃木」賞が当たるかもしれない!賞の内容は「栃木県を代表するグルメ・温泉をたっぷり味わえる極上の旅」みたいですよ!
ファーストステージからサードステージまで全抽選に漏れた人にもWチャンスがあります。
本気で栃木パスポート取り組む人のためのアドバイス
最後に、栃木パスポートを活用するためのアドバイスを少々語ります。
ガイドブックを入手せよ
本気でやるなら「ガイドブック」を入手してください!パスポート発行所でもらえると思います。
⇒パスポート発行所
本気じゃないならもらわないでください。オールカラーで結構カネかかってますよこのガイドブック。たぶん。
知名度はないと心得よ
これだけオススメしている栃木パスポートですが、知名度は低いです、たぶんね。
お店の人も栃木パスポートの「おもてなし条件」や「スタンプ押印条件」を把握していない場合も多いです。
QRコードを探してもらうこともしばしば。。。QRコードなくしちゃった。テヘッ。なんてパターンもあります。
そうです。パスポート利用者がしっかりしなければなりません。お店の人も「おもてなし条件」や「スタンプ押印条件」を把握している人は少ない感じです。
あとですね、スマホの機種によってはQRコードが読み込めない場合もあるんです。そんな時も事務局に問い合わせてスタンプもらいましょう。
知名度が低ければ、抽選にも当たりやすくなる。ことを信じて共に頑張りましょう(笑)
まとめ
栃木パスポートの取り扱いについてまとめました。
利用できるものは利用して、栃木県を楽しみましょう~。
2020年12月にサードステージクリアしました。全クリすると「全ステージクリア達成証」をいただけるみたいです!続けて2周目の全ステージクリア狙うかな。