
こんにちは。 比較し隊です!(gyomu_super_love)
業務スーパーで購入した「どうぶつビスケット」と「たべっ子どうぶつ」を比較しました。

で、結果は、たべっ子どうぶつの勝ち。うまい。

たべっ子どうぶつ最強。と思います。
どうぶつビスケットのお値段と外観
こちらがパッケージの外観です。

こちらがコスパ一覧表です。
| 商品名 | どうぶつビスケット(業スー) | たべっ子どうぶつ |
| 内容量 | 250g | 63g |
| お値段(税込み) | 138円 | 91円 |
| 100g当りのお値段 | 55円/100g | 144円/100g |
| 原産国(製造者) | ウクライナ | (株)ギンビス |
| 輸入者 | (株)神戸物産 | ー |
2021年8月時点でのお値段です。
業務スーパーのどうぶつビスケットは大量です。250g入ってます。
たべっ子どうぶつは63g入りです。生地が薄いのが良いです。
原材料の比較まとめ
こちらが各社の原材料一覧です。
| 商品名 | どうぶつビスケット(業務スーパー) | たべっ子どうぶつ |
| エネルギー | 414kcal(100g当たり) | 330kcal(一袋63gあたり) |
| 原材料 | 小麦粉 | 小麦粉(国内製造) |
| 転化糖 | 砂糖 | |
| 砂糖 | 植物油脂 | |
| ショートニング | マーガリン | |
| コーンスターチ | ごま | |
| 食塩 | ショートニング | |
| – | 食物繊維 | |
| – | バター | |
| – | DHA含有魚油 | |
| – | イースト |

たべっ子どうぶつはDHA入ってます。頭良くなるかも?
どうぶつビスケット(業務スーパー)の原材料
こちらが業務スーパーで購入したどうぶつビスケットの原材料詳細です。


ザ・ビスケットって感じの原材料ですね。
たべっ子どうぶつの原材料
たべっ子どうぶつの原材料詳細です。

実食
サイズは業務スーパーのほうが大きいです。

断面はこんな感じ。業務スーパーのほうが厚いです。


明らかに、ギンビス(たべっ子どうぶつ)がウマイ。と思う。
所感
・たべっ子どうぶつの圧倒的勝利(個人の見解です)
・業務スーパーのビスケットとバニラアイスを一緒に食べればうまいかも!




