
こんにちは。 比較し隊です!(gyomu_super_love)
業務スーパーで購入した「サングリア」とサントリーの「バルで飲んだサングリア」を比較しました。

で、結果は、ドロー。果実感はサントリーの勝ち。

フルーツ感を味わいたい人はサントリーがおススメです。
サングリアのお値段と外観
こちらがパッケージの外観です。

こちらがコスパ一覧表です。
| 商品名 | サングリア(業スー) | バルで飲んだサングリア |
| 内容量 | 1500ml | 300ml |
| お値段(税込み) | 968円 | 360円 |
| 100g当りのお値段 | 65円/100ml | 120円/100ml |
| 原産国(製造者) | スペイン | サントリー |
| 輸入者 | (株)神戸物産 | ー |
2021年8月時点でのお値段です。
業務スーパーのサングリアは大量です。1500ml入ってます。
原材料の比較まとめ
こちらが各社の原材料一覧です。
| 商品名 | サングリア(業スー) | バルで飲んだサングリア |
| エネルギー | 414kcal(100g当たり) | 84kcal(一袋100mlあたり) |
| アルコール分 | 11% | 7% |
| 原材料 | – | 輸入ワイン |
| – | 濃縮果汁(オレンジ、ラズベリー、萬田梨乃レンジ) | |
| 添加物 | 香料 | 酸味料 |
| 保存料(ソルビン酸K) | 酸化防止剤(亜硫酸塩) | |
| 酸化防止剤(亜硫酸塩) | 香料 |

サントリーは濃縮果汁が入っています。かなりフルーティーです。
サングリア(業務スーパー)の原材料
こちらが業務スーパーで購入したサングリアの原材料詳細です。


アルコール11%
バルで飲んだサングリアの原材料
バルで飲んだサングリア(サントリー)の原材料詳細です。

実食
業務スーパーのほうが色が濃い。

断面はこんな感じ。業務スーパーのほうが厚いです。


業務スーパーのサングリア飲みやすい。が、サントリーのフルーティーが好きです。
この投稿をInstagramで見る
所感
・大量に飲みたいときは業務スーパー
・フルーティーなサングリアが飲みたいときはサントリー
・業務スーパーのサングリアは注ぎ口がおもしろいのでBBQとかで大人気かも?
かな。




