
こんにちは!業務スーパー比較し隊(gyomu_super_love)です。
業務スーパーのジンジャークッキーとダイソーで購入したジンジャービスケットを比較してみました。
結果、業務スーパーのジンジャービスケットのほうがジンジャー感弱めで甘いです。ダイソーはジンジャー感強めです。ジンジャー好きな人はダイソーのほうが好きかもしれません。

業務スーパーは甘さ強め、ダイソーはジンジャー強めですね。

業務スーパーとダイソーのクッキーの違いをまとめました。
ジンジャークッキーのお値段と外観
こちらがパッケージの外観です。業務スーパーはたっぷり300g入りです。

こちらがコスパ一覧表です。
| 業務スーパー | ダイソー | |
| 商品名 | ジンジャークッキー | ジンジャービスケット |
| 内容量 | 300g | 85g |
| お値段(税込み) | 451円 | 108円 |
| 100g当りのお値段 | 約150円/100g | 約127円/100g |
| 原産国(製造者) | スウェーデン | スリランカ |
| 輸入者 | 神戸物産 | Seylon Family(株) |
2020年12月時点でのお値段です。

ダイソーのジンジャービスケットの方が安い~
原材料の比較まとめ
こちらが各社の原材料のまとめです。
| 業務スーパー | ダイソー | |
| 商品名 | ジンジャークッキー | ジンジャービスケット |
| エネルギー | 420kcal(100gあたり) | 369kcal(85gあたり) |
| 原材料 | 小麦粉 | 小麦粉 |
| 砂糖 | 砂糖 | |
| 植物油脂 | 植物油脂 | |
| シュガーシロップ | しょうが粉末 | |
| クローブパウダー | こしょう | |
| シナモンパウダー | 食塩/膨張剤 | |
| ジンジャーパウダー | 乳化剤(大豆由来) |
原材料の表記が先になるほど使用料多めです。

業務スーパーのクッキーはクローブ、シナモン、ジンジャーの3種類のパウダーを使っています。
クローブとは
甘さの中にも刺激のあるスパイスらしいです。
業務スーパー
こちらが業務スーパーの原材料詳細です。

ジンジャーパウダーは後半に表記されていますねー。砂糖とシュガーシロップが前半に表記されているので使用料多そうですね。
ダイソー
こちらがダイソー(ジンジャービスケット)の原材料詳細です。


しょうが粉末の含有量多めです。シンプルです。
実食
こちらが業務スーパーとダイソーのクッキー外観です。


大きさは違うけど、見た目ソックリ~。
ジンジャークッキーってこーゆー外観なんですかね。


どちらもザクザクです。

嫌いじゃないですが、私はリピートしないと思います。
所感
・業スーのジンジャークッキーはジンジャー控えめで甘さ強め
・ダイソーのジンジャービスケットはジンジャー強めで甘さ控えめ
・1回お試ししても良いかも
岩下の新生姜の新商品でジンジャークッキー作ってくれないかなー。



