
こんにちは!業務スーパー比較し隊(gyomu_super_love)です。
業務スーパーのチョコレートパイとロッテのパイの実を比較してみました。
結果、「ロッテのパイの実」の勝ち。ですが、業務スーパーのチョコレートパイもひと工夫すれば美味しいサクサクパイになりましたよ~。

業務スーパーのチョコレートパイとロッテのパイの実の違いをまとめました。
チョコレートパイのお値段と外観
こちらがパッケージの外観です。大きさは同じくらいですね。

業務スーパーのチョコレートパイは4個入りです。

パイの実はいっぱい入ってます。

こちらがコスパ一覧表です。
| 商品名 | チョコレートパイ | パイの実 |
| 内容量 | 約100g | 73g |
| お値段(税込み) | 144円 | 106円 |
| 100g当りのお値段 | 144円/100g | 145円/100g |
| 原産国(製造者) | スペイン | (株)ロッテ |
| 輸入者 | (株)神戸物産 | ― |
2021年4月時点でのお値段です。
値段は同じくらいでした。が、パイの実はセール特価で購入しました。「パイの実」は結構な頻度でセールやってますよね。
原材料の比較まとめ
こちらが各社の原材料のまとめです。
| 商品名 | チョコレートパイ | パイの実 |
| エネルギー | 516kcal(4個100gあたり) | 397kcal(一箱73gあたり) |
| 原材料 | 小麦粉 | 小麦粉 |
| マーガリン | マーガリン | |
| チョコフィリング(砂糖、植物油脂、ココアパウダー、ヘーゼルナッツペースト) | 砂糖 | |
| 砂糖 | 植物油脂 | |
| 食塩 | カカオマス | |
| はちみつ/増粘剤 | 麦芽糖 | |
| 香料 | 乳糖 | |
| 乳化剤 | 全粉乳 | |
| 保存料 | ホエイパウダー |
原材料の表記が先になるほど使用料多めです。

どちらも原材料の主成分は小麦粉とマーガリンですね。
チョコレートパイ(業務スーパーで購入)の原材料
こちらが業務スーパーのチョコレートパイの原材料詳細です。

ロッテのパイの実の原材料
こちらが「ロッテのパイの実」の原材料詳細です。
実食
チョコレートパイを並べてみました。業務スーパーのチョコレートパイは大きいですねー。

業務スーパーのチョコレートパイは高さもあります。

断面は下写真のようになります。


パイの実はサックサクです。一方、業務スーパーのチョコレートパイはシットリ系です(悪く言えばシケッテル感じ)。
で、思ったのです。トーストすればサックサクになるのでは?と。
トーストしてサクサクに!
1000W2分トーストしてみたらサックサクのチョコレートパイになりました(ちょっとやりすぎましたが)!


生地はサクサク、チョコはベイクド。良いです!
ストロベリーパイもありますよ~。

所感
・シットリ系生地が好きな人は業務スーパーのチョコレートパイをそのまま食べるのが良い
・サクサク記事が好きな人は「パイの実」または、業務スーパーのチョコレートパイをトーストして食べるのがおススメです

業務スーパーのチョコレートパイはトーストすることで激変しました(個人の見解です)。良い意味でね。



