
こんにちは。 比較し隊です!(gyomu_super_love)
業務スーパーで購入した「キャラメルクランチ&シーソルトクッキー」とドラッグストアで購入した「ソルティ・バター」を比較しました。

で、結果は、、、ドロー!
業務スーパーのキャラメルクランチ&シーソルトクッキーもソルティも塩が良いアクセントになっていて美味しいです。。

詳しく見ていきましょう。
目次
キャラメルクランチ&シーソルトクッキーのお値段と外観
こちらがパッケージの外観です。業務スーパーのキャラメルクランチ&シーソルトクッキーはオシャレな缶詰に入っています。

こちらがコスパ一覧表です。
| 商品名 | キャラメルクランチ&シーソルトクッキー(業スー) | ソルティ・バター(ドラッグストア) |
| 内容量 | 150g | 85g |
| お値段(税込み) | 322円 | 203円 |
| 100g当りのお値段 | 215円/100g | 239円/100g |
| 原産国(製造者) | デンマーク | (株)東ハト |
| 輸入者 | (株)神戸物産 | – |
2021年11月時点でのお値段です。
業務スーパーのクッキーは20枚入りです。
ソルティは個別包装で10枚入りです。

ソルティは口コミ評価高いみたいですねー。
キャラメルクランチ&シーソルトクッキーの味まとめ
こちらがキャラメルクランチ&シーソルトクッキーとソルティ・バターの原材料と添加物です。
| 商品名 | キャラメルクランチ&シーソルトクッキー(業スー) | ソルティ・バター |
| エネルギー | 494kcal(100g当たり) | 564kcal(100g当り) |
| 原材料 | 小麦粉 | 小麦粉 |
| ショートニング | ショートニング | |
| ココナッツ | 砂糖 | |
| バター | マーガリン | |
| キャラメル(果糖ぶどう糖液糖ぶどう糖果糖液糖、りんごピューレ、ホエイ加工品、砂糖、小麦繊維、植物油脂、米エキス) | バター加工品(発酵バター、砂糖、植物油脂) | |
| カラメル(砂糖、果糖) | 油脂加工品 | |
| 食塩(海塩) | 食塩(ゲランドの塩13%) | |
| – | 卵黄粉末 | |
| – | バター | |
| – | 脱脂粉乳 | |
| – | 酵母エキスパウダー | |
| – | バターパウダー | |
| 添加物 | 膨張剤 | 香料 |
| 香料 | カラメル色素 | |
| グリセリン | カロチノイド色素 | |
| ゲル化剤(ペクチン) | – | |
| pH調整剤 | – |
主原材料はどちらもほぼ同じです。大きな違いは業務スーパーのクッキーにはココナッツが入っていることだと思います。

ココナッツ好きな人にはおススメ。
キャラメルクランチ&シーソルトクッキー(業務スーパー)の原材料
こちらが業務スーパーで購入したキャラメルクランチ&シーソルトクッキーの原材料詳細です。


2021年11月に購入して、賞味期限は2022年2月2日です。賞味期限4か月くらい。余裕で食べきれますね。
ソルティ(東ハト)の原材料
続いてはドラッグストアの原材料詳細です。

ソルティの賞味期限は賞味期限は2022年4月27日です(2021年11月に購入)。お菓子の賞味期限なんて普段気にすることないですけどね、一応記載しておきました。

実食
見た目は異なりますが、大きさ同じくらいですね。

横からの図。厚さも同程度です。

業務スーパーのクッキーは塩と砂糖がのっていますね。で、中にはココナッツが入っています。ソルティはほろほろサクサクです。塩が良いです。


所感
・業務スーパーのキャラメルクランチ&シーソルトクッキーは1回は試す価値あり
・ココナッツが好きな人は業務スーパーのクッキーが好きかも
・ソルティは間違いなくウマイです。




