
こんにちは!業務スーパー比較し隊(gyomu_super_love)です。
業務スーパーのオーツクランチチョコレートとクリスプチョコ(チョコフレーク)を比較してみました。
結果、業務スーパーのオーツクランチは甘さ控えめで良いです。なかり甘さ控えめです。主材料がオーツ麦なのが最高です。

主材料がオーツ麦なので罪悪感なく食べられますね

日清のチョコフレークと比較してみました。
クランチチョコのお値段と外観
こちらがクランチチョコの外観です。業務スーパーのは大きいですね!

業務スーパーのオーツクランチは個別包装です。嬉しいですね。

日清クリスプチョコは8個入りです。

こちらがコスパ一覧表です。
| 業スー | 近所のスーパー | |
| 商品名 | オーツクランチ | クリスプチョコ |
| 内容量 | 200g | 53g |
| お値段(税抜き) | 168円 | 98円 |
| 100g当りのお値段 | 84円/100g | 約184円/100g |
| 原産国(製造者) | マレーシア | 日清シスコ(株) |
| 輸入者 | 神戸物産 | ー |
2021年3月時点でのお値段です。

業務スーパーのクランチチョコはメチャクチャ安いです
原材料の比較まとめ
| 購入場所 | 業スー | 近所のスーパー |
| 商品名 | オーツクランチ | クリスプチョコ |
| エネルギー | 499kcal(100g当り) | 250kcal(1箱当り) |
| 原材料 | クランチオーツ(オートミール、小麦粉、麦芽エキス、砂糖、とうもろこし粉末、麦芽シロップ、とうもろこしでん粉、大豆たんぱく、食塩) | 砂糖 |
| ココアコーティング | とうもろこし(遺伝子組み換えでない) | |
| – | 植物油脂 | |
| – | 全粉乳 | |
| – | カカオマス | |
| – | ココアパウダー |

業務スーパーのオーツクランチの主原料はオートミールです。商品名からもわかりますね。
グラノーラとは?
オートミールに砂糖などで甘味をつけ、オリーブオイルなどを絡めてオーブンで焼いたもの

オートミールは体に良い!(と思う)
業務スーパー
こちらが業務スーパーの原材料詳細です。

原材料のトップがオートミールです。何とも言えない安心感があります。
クリスプチョコ(チョコフレーク)
こちらがチョコフレークの原材料詳細です。


チョコフレークの主材料は砂糖とトウモロコシです。美味しいのよねぇコレ。
実食
こちらがクランチチョコの外観です。業務スーパーのおオーツクランチは21個入っています。チョコフレークは8枚入り(下の写真は3枚です)。

業務スーパーのオーツクランチを近く見ると、オーツ麦っぽい形してますね(なんとなく)。

日清のチョコフレークです。チョコフレークをカタマリにするのは本当にナイスですよね。食べやすい。


どっちも美味しい。業スーのは本当に甘さ控えめでした。
所感
・業務スーパーのオーツクランチは小腹が減った時に食べるのに良いと思います
・日清のクリスプチョコは、甘いものを食べたいときに食べるのが良いかも



