【小山市】「いちごの里」で「かぼちゃランタン」作れるぞ!

クラーケン
こんにちは!クラーケン(@Wowdelicious)です。

いちごの里のイベント「かぼちゃランタン作り」に参加してきました!
開催日時は2018年10月20日(土)~10月28日(日)の土日とかなり期間限定です。
前日の17時まで予約可能です。

いちごの里では、シーズンごとに様々なイベントをしてるので目が離せません。

それでは、ランタン作りの体験記事です~。

いちごの里

いちごの里のMAPはこちらです。
先ずは、青丸の「マルシェ」で受付をします。
その後、黄緑資格の「多目的ハウス 一本の葡萄」に開始5分前に集合します(開始時間は10:00)。

マルシェ(売店)の外観。ここで受付をします。

こちらが「一本の葡萄」。ここで作業します。

かぼちゃランタンの作り方

道具

こんな感じで準備されています。メインの道具は、
・スプーン(かぼちゃの中の種を取り出す)
・マジック(顔を描く)
・ナイフ
です。
持ち帰り用の袋やキャンドルはもらえます。

カボチャ選定

まずはカボチャを選定します。奥にあるオレンジのやつです。

大きいのから小さいのまでいろいろなサイズがあります。
我々は大きめをチョイスしました。

作業開始

カボチャを選んだら、さっそく作業開始です!

まずは、マジックでフタ部分を描きます。
(かぼちゃがもっと大きければ底の部分をカットしても良いですね!)

線に沿ってナイフで切っていきます。
(未就学児なのでナイフが必要なところは私がやりました。)
(写真は後撮りです。こんな持ち方じゃ切れませんよ)

カポッととれます。

中の種をスプーンで取り出します。中の実も少し削っておきます。

フタのほうの実も削っておきます。
実を削り終わったら、マジックで顔を描きます。

こんな感じになりました。

で、目、鼻、口をカッターでくり抜きます。
くり抜いた後に除光液で余分なマジックを落として完成!!

我々の作業時間は約40~50分でした(90分間は自由に作業できます。いっぱい穴開けてる人もいました)。

その後は、いちごの里内にあるカフェ アンジェ・フレーゼで一休みしました。
その時の記事はコチラ
【小山市】アンジェフレーゼのパンケーキは生クリームふわっふわ

灯をともすと

で、実際にキャンドルに灯をともすとこんな感じ。

クラーケン
めちゃくちゃハロウィンぽい!!

保存方法

生の物なので腐ります。
基本は、新聞紙を詰め込んでおきます。水を吸ったら交換を繰り返します。
交換頻度は、初日は2,3回交換、次の日からは1日一回交換しただけです。
こんな感じの適当さでも1週間くらいは持ちます。
きちんと乾燥させればもう少し持ちそうですね。

まとめ

かぼちゃランタンは思った以上にハロウィン感でます!
正直な感想としては、ハロウィンカボチャさえあれば家でも簡単にできます。
でも、ハロウィンカボチャの入手が困難であり、通販だと高い。
その点、今回のイベントは材料道具すべて込々¥870(1個)!安い!
一度体験してみてはいかがでしょうか。

企画情報

・日時
 2018年10月20日(土)~10月28日(日)まで 土日開催
・参加費
 ランタン1個につき 870円(税込)
・日程
 9:30~ 9:55 売店(マルシェ)店内にて受付
 10:00~11:30 ランタン作り体験(約90分)
・持ち物
 特になし。汚れてもいい服装で。
・申し込み
 電話orインターネット

いちごの里公式サイト
https://www.itigo.co.jp/

この記事が気に入ったらシェアしてね