
栃木県真岡市の久下田公園に「ローラーすべり台」があるという情報を聞きつけたので、行ってきました。
ローラーすべり台だけでなく、コンビネーション遊具が最高な公園でした。紹介します。
 
 
久下田公園の案内図・駐車場・ローラーすべり台・その他遊具
案内図
久下田公園の全体マップはコチラです。小さい公園ですがローラーすべり台があるのです。


ただ、駐車台数が6台と少ないんです。
駐車場
駐車場はコチラです。6台です。少ないです。。


約15mのローラーすべり台
ローラーすべり台と言うよりは、ハイブリッド遊具にローラーすべり台が付属している感じですね。詳しく見ていきましょう。
ローラーすべり台の外観
ローラーすべり台はこんな感じです。コンビネーション遊具にローラーすべり台が付いている感じですね。

コンビネーション遊具
コンビネーション遊具には普通のすべり台も付いています。

アミアミも付いてます。頑張って登りましょう。

ゆっさゆっさ動く乗り物もあります。あと、ブランコもありますよ!

コンビネーション遊具の受けからの撮影風景です。これは楽しいの間違いなし!遊んでる子供も少ない。


滑ってみた
実際にすべってみました。


ふれあい池・緑の広場
久下田公園はローラーすべり台とコンビネーション遊具だけではなりません。
芝生の広場や水遊び場もあります。
こちらがベンチです。

水遊び場です。「ふれあい池」って言うみたいです。滑りやすいので注意が必要です。池の真ん中から水が湧き出しています。

「ふれあい池」下の写真「せせらぎ」を通って別の池に水は流れていきます。

ひろ~い芝生の緑の広場です。

ゴルフ練習は禁止ですよ。ランニングや散歩をするときはマスク必須みたいです。

小さい公園ですが、何でもそろっていますね。
所感
・小さいながら、コンビネーション遊具など取り揃えたハイスペックな公園
・土日の場合は、SLの汽笛の音が聞こえます。土日はSLが久下田駅通りますもんね。
・家が近かったら最高の公園だと思う。
久下田公園の施設情報
| 名称 | 久下田(くげた)公園 | 
| 公式サイト | – | 
| 遊具 | ローラーすべり台+遊具、幼児遊具、ブランコ、小川 | 
| 施設 | トイレ | 
| 駐車場 | 6台 | 
| 所在地 | 栃木県真岡市さくら2-20 | 







