
栃木県宇都宮市にある長岡公園のローラーすべり台で遊んできました。
ローラーすべり台も良いのですが、公園内がすべて映えスポットです。
紅葉の時期に行ったからかもしれませんが、とにかく癒されるスポットです。駐車場は約30台と少ないので満車になりやすいです。
目次
長岡公園の案内図・駐車場
長岡公園の案内図と駐車場です。長岡公園の全体マップはコチラです。かなり年期が入っていて近づかないと見えません。分割して見ていきましょう(赤枠部分)。


長岡公園の駐車場と軽スポーツのひろば
まずは駐車場です。すぐ隣に「軽スポーツのひろば」があります。いわゆる芝生エリアです。

こちらが実際の駐車場です。約30台。

こちらが「軽スポーツのひろば」です。周りはウォーキングコースになっています。


約30mのローラーすべり台・「水」「風」「憩い」のひろば
「軽スポーツのひろば」を抜けると、ローラーすべり台があります。ローラーすべり台の周辺には「水のひろば」「風のひろば」「憩いのひろば」があります。「水のひろば」は夏場は楽しめますね。「風のひろば」と「憩いのひろば」は癒しスポットです。個人的になかりお気に入りです。


ローラーすべり台
こちらがローラーすべり台です。最初は階段を登らずに滑れます。

備え付けマットはありません。ローラーは大きめなので、おしり痛い系ローラーすべり台です。

長さは30メートルくらいでしょうか。スピードは出ないです。安全設計ですね。


動画も撮ってみました。
水のひろば
こちらが水のひろばです。広いですねー。夏場は楽しめそうです。


風のひろば・憩いのひろば
最後は、風のひろば・憩いのひろばです。個人的にはローラーすべり台よりもお気に入りです。
まずは風のひろばです。ここにいるだけで気持ち良いです。

そして、憩いのひろばです。こちらも癒し空間です。

紅葉時期だからですかねー。癒される。

本当におススメですわ。


所感
・公園内が癒しスポット
・駐車台数は少ないので注意
・ローラーすべり台はおまけな公園かも
長岡公園の施設情報
| 名称 | 長岡公園 |
| 公式サイト | – |
| 遊具 | ローラーすべり台、水のひろば、芝生エリア |
| 施設 | トイレ |
| 駐車場 | 約30台 |
| 所在地 | 栃木県宇都宮市長岡町795-3 |







