
軽井沢プリンスホテルスキー場内にあるスノーマンパークに行ってきました。
スノーマンパークは雪あそび(ソリ、チュービング、遊具など)ができるパークです。
スノーマンパークでどんな遊びができるのかを全部紹介しますー。
目次
スノーマンパークの施設情報

軽井沢プリンススキー場の中に「子供が雪あそびできる場所」は3つあります。
・日帰りスノーマンパーク
・イーストスノーマンパーク ←我々が行ったのはココ
・ウエストちびっこランド(宿泊者専用)

駐車場に入るのに大渋滞。誘導されるがまま行き着いたのがイーストスノーマンパーク近くの駐車場でした(第3Pだったような)。
最近「スノーマンパーク」に変更したみたいですね。
よくよく調べたら別施設で「軽井沢スノーパーク」ってのがあるんですね。なるほど。
イーストスノーマンパーク入場料金、営業時間
 
入場料金 1300円/人(3歳以上)
※入場料金で「チュービング」、「ふあふあ」の利用可能
※「そり」はレンタル料金別途必要(500円/日)
営業時間 9:00~16:30
営業期間
2018年12月1日(土)~2019年3月31日(日)予定 (日帰りスノーマンパーク)
2018年12月8日(土)~2019年3月31日(日)予定 (イーストスノーマンパーク)
スノーマンパーク入り口付近にある「緑色の小屋」でチケット購入しますよ。

レンタルウェア
最新のレンタル価格表はコチラです。
| 1日セット(上下のみ) | 4時間セット(上下のみ) | 2日セット(上下のみ) | 3日セット(上下のみ) | |
| おとな | ¥5000 | ¥3000 | ¥6500 | ¥9000 | 
| こども | ¥4000 | ¥2000 | ¥4500 | ¥6000 | 
未就学児であれば、4時間セットで十分だと思います。
もし1日使うのであれば中古を購入したほうが安いです(おそらく)。
我々は「軽井沢おもちゃ王国」でもウェアを使う予定でしたので中古を購入しました。
ちなみに私はメルカリで購入しました。

メルカリのサイトいって「スキーウェア」で検索するとお値打ち商品がいっぱい出てきますよ。
だいたい、2,3回くらい使ったものが売りに出されています。
子供の成長は早いですからねー。
スノーマンパーク駐車場
土・日・祝日は混雑するので早めに行くのが良いです。

| 平日 | 土・日・祝日 | |
| 普通車 | 無料 | ¥1000 | 
| マイクロバス | ¥1500 | |
| 大型車 | ¥2000 | 
第1、2駐車場だけで1000台収容できます。
 
実際に遊んできた(イーストスノーマンパーク)
雪遊びできる場所は4つあります。
「パンダルマン」はキッズスキースクールで使う施設です。
| 施設名 | 内容 | 
| ソリゲレンデ | そり専用ゲレンデ(そりレンタル500円/台) | 
| チュービング | チューブ専用コース | 
| ふあふあ | 飛び跳ねられます!雪関係なし | 
| 雪あそび・遊具 | 雪あそびができます | 
| パンダルマン | パンダルマンキッズスクールのコースです | 
イーストスノーマンパークのあそび場を図にするとこんな感じです。


ソリゲレンデ
まずは、ソリゲレンデから。ソリは3コースあります。
スノーエスカレータがあるので登るのも楽チンです。

スノーエスカレータはこんな感じです。乗ってるだけで上まで連れて行ってくれます。

ソリコースは3コースあって、1コースずつスタッフの人がスタートの合図を出してくれます。

順番に滑走するので広いゲレンデを独り占めしてる感じです。

スタート地点には「ソリ遊びの決まり」がありました。

・足でブレーキをかけながら滑ってください
・前を見て滑ってください
・足でブレーキできないお子様は保護者が同乗してください
・滑り終わりましたら速やかに移動してください

チュービング
チュービングは1コースあります。スタッフの人がタイミング良く押し出してくれます。

チューブに乗ったらこんな感じで、スッポリはまります(身長120㎝)。

で、回転しながら滑り落ちていきます。娘はかなり気に入ってました。

チュービングはスノーエスカレーターがないのでこんな感じでチューブ持って並びます。

チューブのサイズは2サイズ(身長100㎝以上用と100以下用の2サイズ)あります。

ふあふあ
「ふあふあ」もあります。使用料は入場料に含まれているので「使いたい放題」です。

ただひたすら飛び跳ねましょう!

遊具・雪あそびエリア
雪あそびエリアはソリ禁止です。

雪あそびするための道具が置いてあります。雪玉作る道具もありましたよ。

雪山もあります。

ちょっとした遊具もあります。

とりあえず遊びますわな。

スノートレイン
別料金になりますが、スノートレインもありました。1ボート1000円。

スノーモービルで引っ張ってくれますよ。

パンダルマン(キッズスキーレッスン)
スキーレッスンはかなり人気があるようです。満員でしたよ。

レッスンで使うのは専用コースです。

雪がなくてもレッスン可能ですよ。

→軽井沢プリンススキー場のパンダルマンキッズスクール詳細
レストラン
イーストスノーマンパークのレエストランは1つだけです。レストラン以外は「移動販売のケバブ屋さん」が1つありました。

営業時間 11:30~15:30(L.O.14:30)
料金 ¥2000(おとな)
¥1300(こども7~12歳)
¥1000(幼児4~6歳)
※ドリンクバー付き
オープンからずっと混んでました!大人気。

所感
・雪あそびデビューする幼児には最適な施設
・ソリ、チュービングはなかなか距離があって楽しめます(大人も)。
施設情報
   スノーマンパークの料金、開催時間、開催期間はの最新情報は 公式サイトでご確認ください。







