【栃木市】新生姜ミュージアムは想像以上に楽しめた!

クラーケン
こんにちは!クラーケン(@Wowdelicious)です。

【栃木市】「岩下の新生姜ミュージアム」に行ってきました!

で、一言で感想を言うと、めちゃくちゃ面白かったですよ!
 栃木の観光本には必ず紹介されてますもんね。

あと、地元ネタなんですが、栃木市と隣接した壬生町のマスコットキャラに「壬生ゆうゆ」ってのがいます。
「〝壬生ゆうゆ の下にいるピンクの物体〟は〝岩下の新生姜〟でしょ?」って説があるので新生姜ミュージアム職員に確認してきました。
「壬生ゆうゆ」↓

「壬生ゆうゆ」と「岩下の新生姜?」
「壬生ゆうゆ」と「岩下の新生姜?」

それでは、新生姜ミュージアムの紹介始めます!

新生姜ミュージアムの外観と受付

外観はこんな感じ!

新生姜ミュージアム外観
新生姜ミュージアム外観
まずは、受付です。
新生姜ミュージアムの受付
新生姜ミュージアムの受付
簡単な受付を済ませます。
簡単な受付 記入表
簡単な受付 記入表
あれ、なんか見たことあるものが。
カオナシ?
カオナシ?
「千と千尋の神隠し」に出てますよね?間違いない。「カオナシ」だよ。
自然な感じに置いてあるけど、「カオナシ」!

受付からぶっこんできますねー。

ミュージアムマップ

ミュージアムは2フロアで、あまり広くはありません。
広くはないけど、なんというか、エンタメ度は高いです!

ミュージアムマップ
ミュージアムマップ

イベントステージ(2018年の夏は水族館!?)

イベントステージでは、なんと水族館がありました!栃木県民の憧れ!水族館!

新生姜水族館
新生姜水族館
しかも、自分で作った魚を泳がせることができるんです!

やり方は簡単。イラストの描いてある専用の紙に色を塗ります。

カード読み取り機にかざします。

すると、
泳いでる!!(赤矢印)

娘が青く塗った魚が泳いだ
娘が青く塗った魚が泳いだ
5歳児のハートをわしづかみ!!

巨大新生姜パッケージ

写真撮影スポットですね。日付もはいってバッチリです。

巨大新生姜パッケージ
巨大新生姜パッケージ

新生姜を学ぶ

新生姜について学べるコーナーもあります。
新生姜のパッケージギャラリーや「岩下の新生姜」誕生物語などが学べます。


「岩下の新生姜」誕生物語
を、めちゃくちゃ簡単にまとめると
1.昭和53年 当時の岩下食品社長 と 新生姜の出会い
2.本島姜(ペンタオジャン)は台湾でしか作れない!(日本では作れなかった!)
3.漬物にした後もフレッシュな味を保持するため、「低温輸送」を業界初挑戦し確立!
4.昭和63年「岩下の新生姜」誕生!

岩下の新生姜 誕生秘話
岩下の新生姜 誕生秘話
クラーケン
「岩下の新生姜」って台湾でしか育てられない生姜だったんですね!どこにでもある生姜を岩下食品が加工したら「岩下の新生姜」になると思ってた!すんません!

「一般的な新しょうが」と「岩下の新生姜」は形も全然違った!

「一般的な新しょうが」と「岩下の新生姜」の違い
「一般的な新しょうが」と「岩下の新生姜」の違い
ちなみに、「一般的な新しょうが」の時間が経過して少し茶色くなった生姜が、スーパーでよく見る生姜ですね。

ジンジャーツアーズ

こんなのもありました!

ジンジャーツアーズ
ジンジャーツアーズ
STARTからGOALまで金属のふちに触れないで行けたらOKのやつです。
ジンジャーツアーズにトライ
ジンジャーツアーズにトライ
もちろん、娘はゴールまで行けませんでしたよ。
結構難しいです。

世界一大きな新生姜ヘッド(プロジェクションマッピング)

これが有名な「世界一大きな新生姜ヘッド」ですね!

世界一大きなジンジャーヘッド
世界一大きなジンジャーヘッド
身長115cmの娘は、顔出す所に届かず!おそらく130cmだとピッタリはまりますね!

で、この「世界一大きな新生姜ヘッド」でプロジェクションマッピングが見られるんです!
下の動画(約30秒、2倍速です)がその一部です。できれば音を出して見てほしいです。
バックで流れてる音楽が絶妙なんですよー。


「目指せ!一万ヘッドプロジェクト」開催中です。

目指せ!1万ヘッドプロジェクト
目指せ!1万ヘッドプロジェクト
「岩下の新生姜」と「ノッポン兄弟(東京タワー公式キャラクター)※1」と一緒に写真撮影が可能!
※1 ノッポン兄弟:岩下の新生姜親善大使(2018年6月23日就任)
「ノッポン兄弟」と「岩下の新生姜」
「ノッポン兄弟」と「岩下の新生姜」
撮った写真を「一万ヘッドプロジェクト」充てに送信すると、岩下食品のウェブサイトに載せてもらえますよ!

新生姜の部屋

お次は、「新生姜の部屋」を拝見しましょうか。

新生姜の部屋
新生姜の部屋
あっと、新生姜の夜は早いみたいです。そろそろ就寝ぽいです。
新生姜は読書家
新生姜は読書家
本棚に本がいっぱい!読書家ですね。

エンターテインメント系から文学作品まで幅広く読んでますね!

新生姜の本棚
新生姜の本棚

ソファに座って写真撮影できますよー。

アルパカ広場

岩下食品の守備範囲の広さが垣間見れます。ライブとかめっちゃやってるんですねー。

history
新生姜のこだわり&history
アルパカ
アルパカ
ボールプールもあります。
ボールプール
ボールプール

ジンジャー 神社

神社もあります。ご利益もいっぱいありますよー。

ジンジャー神社
ジンジャー神社

ミュージアムショップ(お土産)

最後にお土産を買いましょう。
いろいろなお土産があり迷ってしまいます。
でも大丈夫!
お土産に迷ったらペッパー君がオススメを紹介してくれますよ。

ペッパー君
ペッパー君

我々は「抱きまくら(ラクシアガール)6000円」を
オススメされましたよ。

クラーケン
買わねーよ。
実際に買ったのはコチラ。

・ピンクジンジャーエール 300ml    250円(税抜)
・ポテトチップス 岩下の新生姜味    130円(税抜)
・ニュージンジャービール 330ml     800円(税抜)
・ドライフルーツみたいな岩下の新生姜  200円(税抜)
補足
「ドライフルーツみたいな岩下の新生姜」は、かなり生姜です。
生姜好きにはオススメ!ドライフルーツ好きには刺激が強すぎるかも(寿司屋のガリなんて比べ物にならないくらい生姜。)!
でも1回はチャレンジしてはどうでしょう!

ビールはピンクぽい色で、きっちり新生姜の味がついてます。

泡もピンク!むしろ泡のほうがピンク!

ジンジャービール 泡もピンク
ジンジャービール 泡もピンク
「岩下漬けの元」の自販機もあります(250円)。これは買い!
ペットボトルの「岩下漬けの素」はミュージアムでしか手に入れることができませんよ!!
自販機(岩下漬けの素)
自販機(岩下漬けの素)
作り方も簡単!野菜切って漬けるだけ(3~12時間)!
新生姜漬けの素の使い方
新生姜漬けの素の使い方
まずは無難にダイコンを漬けてみたけど、旨かった。これは良いよ!

変わり種の一番人気は「うずらの卵」らしい!
で、さっそくやってみましたよ!

岩下漬け後のうずらの卵
岩下漬け後のうずらの卵 
クラーケン
激ウマ!作るの簡単だし。
作り方は簡単
1.「うずらの卵水煮」と「岩下漬けの素」をビニール袋に入れて放置(今回は1日放置しました)
以上!

作りたくない!食べるだけがいい!という人は
お土産コーナーに「プチとろ」ってのが売ってますよ。

岩下社長をフォロー

岩下社長のtwitterをフォローすると、ステッカーがもらえる!
さっそくフォローして、ステッカーもらいました!

岩下社長のtwitterをフォローするともらえるステッカー
岩下社長のtwitterをフォローするともらえるステッカー

「壬生ゆうゆ」のピンクのペットは新生姜?

最後に、「”壬生ゆうゆ”のそばにいるピンクの物体」は「岩下の新生姜」なのか聞いてきました。
これね↓

「壬生ゆうゆ」の下にいるピンクの物体
「壬生ゆうゆ」の下にいるピンクの物体
クラーケン
壬生町のマスコットキャラ 〝壬生ゆうゆの近くにいるピンクの物体〟 は 〝岩下の新生姜〟 ですか?
店員さん
・・・ 違いますね。
店員さん
いろいろとコラボしてますけど。それは違いますねー。壬生町からプッシュがあれば新生姜になる可能性もあるかも。
クラーケン
ありがとうございます。

というわけで、結論
「壬生ゆうゆの近くにいるピンクの物体」 は 「岩下の新生姜」ではない!

でも、

クラーケン
壬生町は〝新生姜〟を意識してると思う!!

まとめ

新生姜ミュージアムについて紹介しました!
子どもから大人まで楽しめる施設でした(乳児にはちょっと早いかも)。
土日は「岩下つけ体験」イベントなんかもやってます。
蔵の街 栃木市に来た際はちょっと寄ってみてはどうでしょうか?

岩下の新生姜ミュージアムの施設情報

入館料

無料
※ライブ・イベントは別途チケット料金がかかる場合があります
※体験コーナーをご利用の際は別途料金がかかります

休館日

火曜日(祝日除く)、年末年始
※施設メンテナンスのため臨時休館する場合があります

開館時間

施設 :10:00~18:00
カフェ:11:00~18:00(ラストオーダー17:30)

岩下つけ体験

土・日・祝日限定、1日2回開催
(1)11:00~
(2)13:30~
所要時間=約30分間

場所

駐車場

第1駐車場: 8台
第2駐車場:11台
第3駐車場:33台
第4駐車場:30台

新生姜ミュージアム駐車場
新生姜ミュージアム駐車場

この記事が気に入ったらシェアしてね