
新生姜ミュージアムに併設されている「カフェ」に行ってきました。
その名も、「ニュージンジャーカフェ」
カフェ以外の新生姜ミュージアムについての記事はコチラ。
新生姜ミュージアムに併設されているだけあって
このカフェも一筋縄ではいきませんでしたよ。
目次
カフェ概要
営業時間
11:00~18:00(ラストオーダー 17:30)
客席
客席はこんな感じです。
メニュー
メニューはこんな感じ。下の写真はちょっと見にくいですね。
料理の写真は公式サイトが見やすいです(辛さレベルの表示もあります)。
カフェニュージンジャー公式サイト
料理の注文
食券を購入します。
期間限定メニュー(7/11~9/2)
期間限定で「岩下の新生姜 流しそうめん」があります!

すごいポイント3つ行きます。
・世界流しそうめん協会公認
・ソーメン次郎監修
・タカラトミーアーツ協力

おそらく、大部分の人が「こんなの注文する人いるの?」って感じだと思うのですが、
いたんですよ!我々含め4組も!
4台稼働中ですよ!人気商品と言っていいと思います!
実際、娘(5歳)は物凄く喜んでいました。
実食
期間限定流しソーメン
ソーメンを流す装置はコチラです。もちろんピンク(新生姜カラー)です。
水を入れて、スイッチオンで水は流れ続けます。
辛いのが苦手な娘(5歳)でも食べられました。
実際に、ソーメンを流すと勢いよく流れます。

取りこぼしたソーメンは下のプールへ溜まります。ライトの色は3種類の中から選べます。

で、終盤に気づいたんですよ!

「ナイトプール」って書いてあることに!!
「パリピな流しそうめん」だった!
つまり、1度で3つおいしいってことですね。
・岩下の新生姜そうめん
・パリピなナイトプール
・流しそうめん
贅沢ですね。
そして、「パリピな流しそうめん」はタカラトミーアーツから販売されてます。
商品紹介のyoutubeが結構おもろい!
手作りジンジャーエール
本格ジンジャーエールです。ほど良い辛みです。
岩下の新生姜ソフトクリーム
辛みはほぼ無いです。普通においしいソフトクリーム。
ジンジャーオレンジジュースと岩下の新生姜レモンシャーベット
ジンジャーオレンジジュース(岩下の新生姜抜き)と岩下の新生姜レモンシャーベット

シャーベットはピリッと新生姜ですねー。
まとめ
「ジンジャーカフェ」の紹介でした。
ジンジャーカフェと言うだけあって新生姜を堪能できる料理ばかりです。
メニューには「辛さのレベル」も表示されているので、辛いのが苦手でも大丈夫ですよ(子ども向けも多種あります)。
一度足を運んでみてはいかがでしょうか。